今年最後のお買い物
言わずとも有名な高崎の機関車。
手番とも言えるカマなので、購入された方も多いのではないでしょうか?
作りは、定評のあるTOMIXのEF65ですから安心。
でも、クリームが白っぽい印象です。
土崎クリームのような感じ。
横から。
ナンバーは印刷済みですけど、メーカープレートはユーザー取付けパーツ。
屋根上。
塗り分けは定番の塗り分け。
ホイッスル、信号炎管は別パーツですが、少々デザインが気になるので、銀河のパーツでもつけたいですね。
正面から。
解放テコは取付け済みです。
手すりも別パーツでユーザー取付けです。
スカート部分にエアーホースを付ければ良いかな。
部分塗装でクレーンフックや窓下手すりなどでドレスアップしても良いですね。
ただ、クリームは少々調色しないといつもの塗料そのままではダメですね。
明日の大掃除が終わったら部品付けなどをしたいと思います。
それではまた次回。
| 固定リンク
コメント
ラビットさん本年は大変お世話になりましたm(_ _)m
KATOの和やらEF65-501入線おめでとうございます!
私は新年早々7時開店なので始発で勤務ですf^^;
来年も良い年になります様に心よりお祈りいたします。
投稿: くさたん | 2012年12月31日 (月) 09時49分
こんにちは!
臨時あけぼの号です!
TOMIXの機関車はどれも出来がいいですよね。
自分もお年玉があまったらEF65 501を買ってみようと思います。
あけぼのを優先的に買います。
来年もよろしくお願いします。
投稿: 臨時あけぼの号 | 2012年12月31日 (月) 10時02分
ラビットさん、Pトップ入線おめでとうございます。
これで最近のイベント列車がほとんど再現可能ですね。
本年はお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いします。
投稿: Salam | 2012年12月31日 (月) 11時48分
くさたんさん。
こちらこそお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
お仕事柄正月早々のお仕事お疲れ様です。
来年こそは、伺いたいと思っていますので、その際はよろしくお願いします。
投稿: ラビット | 2012年12月31日 (月) 18時23分
臨時あけぼの号さん
TOMIX、KATOのカマは、安心して買えますね。
特にTOMIXは走行音も静かで気に入ってます。
来年もよろしくお願いします。
投稿: ラビット | 2012年12月31日 (月) 18時24分
salamさん。
これでTOMIXのC61-20が発売されれば、高崎のイベント列車はOKです。
発売が待ち遠しいです。
本年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
投稿: ラビット | 2012年12月31日 (月) 18時26分
Pトップ入線おめでとうございます。
私も購入しました。やはり、トミックス製は良い動力ですね。ウチでは12系の牽引やD51とのプッシュプルで活躍しています。
投稿: 機関車ファン | 2013年1月10日 (木) 12時51分
こんばんは。
遅レス失礼します。
TOMIXの動力は静かでスムーズですね。
この製品の場合、高崎のイベント列車に仕立てるのにちょうどいいので、色々と使い道がありますね。
C61が出たら、それとも遊べそうです。
投稿: ラビット | 2013年1月15日 (火) 00時13分