最近、増備した車両。
最近、増備した車両たちです。
本当は、HPへアップしたいのですが、時間の都合もあり未だアップできず。
まずは、クモヤ143けん引車です。
グリーンマックス製の塗装済みキットですが、屋根周り、前面の警戒色などを塗り直しているので、実際に最初からの塗装になっているのはメインの青のみです。
動力はTOMIX製なので安定したイイ走りです。
写真は、マイクロ製のマヤ検を連結しています。
連結器は、TNカプラーに交換しています。標準で付けると、ボディより奥まって付いてしまうので取付部を加工してボディ面いちに合わせて取り付けてます。
次はDD51暖地形。KATO製の最新モデルです。
関東より西で配備されていたタイプらしいです。
精密な手すり、ステップ関係の色入れなど最新式にふさわしい造りですね。
ローフランジ車輪もスケール的に近くなって歓迎です。但し、レールの敷設には若干注意が必要かも。特にうちの様な固定式レイアウトだとなおさらです。
ちなみに、うちのレイアウトでは、場所によって脱線します(T_T)
動力は、フライホイール搭載と言うことで非常にスムーズ。しかし、KATOの電気機関車と比べると若干音はうるさいですね。あと、ナンバーのハマリが余り良くないので、少しはみ出した感じになってます。もう少しビシッ!っとはまって欲しいです。
現在は、24系25形金帯を牽引させて、「出雲」をイメージしてます。ヘッドマークも入ってますからね。
そんな感じで最近(?)の増備です。
来週はEF58試験塗装色セットも発売になり、DF50が1月発売なので、出費は抑える予定。でも、TOMIXの「さようなら はまかぜ」は欲しい気がします。
| 固定リンク
« 鉄道コレクション | トップページ | 迷ったあげく »
コメント